もう状態表現で混乱しない

韓国語で「座っている・立っている・横になっている」-고 있다・-아/어 있다 - もう状態表現で混乱しない2

座っている

動作の途中・進行状態の継続
-고 있다-아/어 있다
앉다(座る)
앉고 있다「座りつつある」앉아 있다「座っている」
あまり使われません。학생들이 교실에 조용히 앉아 있어요.
「学生たちが教室に静かに座っています
버스 창가에 앉아 있어요.
「バスの窓側に座っています
카페에서 친구와 함께 앉아 있어요.
「カフェで友達と一緒に座っています

앉고 있다「座りつつある」

「앉다(座る)」の進行形「앉고 있다」はあまり使われません。

ちなみに「앉고 있다」と「안고 있다」は、同じ発音です。

앉아 있다「座っている」

「앉아 있다」は ‘状態の継続’ を表す表現で、「いま 座っている状態にある」という意味になります。

그는 공원 벤치에 혼자 앉아 있었어요.
「彼は公園のベンチに一人で座っていました

아이가 의자에 바르게 앉아 있어요.
「子どもが椅子にまっすぐ座っています

우리는 식당에서 마주 보고 앉아 있었어요.
「私たちは食堂で向かい合って座っていました

「座ろうとする」は「앉으려고 하다」

앉으려고 했는데 다른 사람이 먼저 앉았어요.
座ろうとしたけど、他の人が先に座った」

엉덩이가 아파서 조심스럽게 앉으려고 했어요.
「お尻が痛くて慎重に座ろうとしました

立っている

動作の途中・進行状態の継続
-고 있다-아/어 있다
서다(立つ)
서고 있다서 있다「立っている」
나는 역 앞에 서 있었어요.
「私は駅の前に立っていました
사람들이 줄을 서 있어요.
「人々が列に並んで立っています
버스 안에서 자리가 없어서 오래
서 있어
야 했어요.

「バスの中で席がなくて長い間立っていなければ
なりませんでした」
일어서다(立ち上がる)
일어서고 있다「立ち上がりつつある」일어서 있다「立ち上がっている」
시민들이 평화를 위해 일어서고 있다.
「市民たちは平和のために立ち上がりつつある
내가 방으로 돌아오자 모두가 일어서 있었다.
「私が部屋に戻ると、みんな立ち上がっていた
중소기업들이 혁신 기술로 다시 일어서고 있다.
「中小企業が革新技術で再び立ち上がりつつある
나도 모르게 의자에서 일어서 있었어.
「私は知らぬ間に椅子から立ち上がっていた
많은 승객들이 비행기가 멈추기 전에
일어서고 있어요.

「多くの乗客が飛行機が止まる前に立ち上がり
つつあります
아기가 자기 힘으로 일어서 있었다.
「赤ちゃんが自分の力で立ち上がっていた

서고 있다

「立っている」の韓国語は、状態を表す「서 있다」です。

「서고 있다」は、使われません。

서 있다「立っている」

「서 있다」は ‘状態の継続’ を表す表現で、「いま 立っている状態にある」という意味になります。

그는 버스 정류장에서 혼자 서 있었어요.
「彼はバス停で一人で立っていました

아이가 선생님 앞에 똑바로 서 있어요.
「子どもが先生の前にまっすぐ立っています

우리는 공연장 입구에서 관객들을 기다리며 서 있었어요.
「私たちは会場の入り口で観客を待ちながら立っていました

일어서고 있다「立ち上がりつつある」

많은 승객들이 비행기가 멈추기 전에 일어서고 있어요.
「多くの乗客が飛行機が止まる前に立ち上がりつつあります
*立ち上がる動作中

붕괴를 막기 위해 지지대를 설치해서
「 倒壊を防ぐために支え(支柱)を設置した結果、

피사의 사탑이 일어서고 있다는 사실.
ピサの斜塔が『立ち上がりつつある』という事実がある」

出典:Myrealtrip

「서 있다」と「일어서 있다」

서 있다:椅子に座っていた人が立ち上がって「今立ったまま」の状態を指します。

학생들이 교실 앞에 서 있어요.
「学生たちが教室の前に立っています

일어서 있다:「立ち上がったあと、そのまま立っている」状態を表します。

내가 방으로 돌아오자 모두가 의자에서 일어서 있었다.
「私が部屋に戻ると、みんな椅子から立ち上がっていた

「立ち上がろうとする」

「일어서려고 하다」「서려고 하다」どちらも使えます。

그는 의자에서 일어서려고 해요.
「彼は椅子から立ち上がろうとしている

다리가 불편한데 억지로 일어서려고 하지 않아도 돼요.
「足が不自由なのに無理に立ち上がろうとしなくてもいいです」

다리가 불편한데 억지로 서려고 하지 않아도 돼요.
「足が不自由なのに無理に立とうとしなくてもいいです」

いぬくん
いぬくん
「서려고 하다」よりも「일어서려고 하다」の方がより自然に聞こえるよ。

横になっている

動作の途中・進行状態の継続
-고 있다-아/어 있다
눕다(横になる)
눕고 있다「横になりつつある」누워 있다「横になっている」
あまり使われません。그는 아파서 하루 종일 누워 있었어요.
「彼は具合が悪くて、一日中横になっていました
소파에서 책을 읽으며 누워 있어요.
「ソファで本を読みながら横になっています
해변에서 일광욕을 하며 누워 있어요.
「海辺で日光浴をしながら横になっています

눕고 있다

「눕다(横になる)」の進行形「눕고 있다」はあまり使われません。

ふつうは「누워 있다(横になっている)」を使って、状態を表します。

「横になりつつある途中の動作」を強調したいときには「눕고 있다」も使うことができます。

아픈 환자가 천천히 눕고 있어요.
「病気の患者がゆっくり横になろうとしています

누워 있다「横になっている」

「누워 있다」は ‘状態の継続’ を表す表現で、「いま 横になっている状態にある」という意味です。

고양이가 창가에 누워 있어요.
「猫が窓辺に横になっています

우리는 피곤해서 잠깐 잔디밭에 누워 있었어요.
「私たちは疲れて、ちょっと芝生に横になっていました

「横になろうとする」は「누우려고 하다」

그는 소파에 누우려고 했다.
「彼はソファに横になろうとした」

잠들기 전에 책을 읽다가 누우려고 했어요.
「寝る前に本を読んでから横になろうとしました

まとめ

앉다

  • 앉고 있다(ほとんど使わない)
  • 앉아 있다「座っている」

서다

  • 서고 있다(使わない)
  • 서 있다「立っている」

일어서다

  • 일어서고 있다「立ち上がりつつある」
  • 일어서 있다「立ち上がっている」

눕다

  • 눕고 있다(ほとんど使わない)
  • 누워 있다「横になっている」

 

그럼 좋은 하루 되세요.

ポチッと応援していただけたらとても嬉しいです。

⇩⇩⇩

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
にほんブログ村

韓国語ランキング
韓国語ランキング

韓国語で「行く・来る」가고 있다/가 있다・오고 있다/와 있다 - もう状態表現で混乱しない1가다: 가고 있다・가 있다 動作の途中・進行 状態の継続 -고 있다 -아/어 있다 가다(行く...
ABOUT ME
leeminji
韓国に来て17年。ソウル出身の夫と巨済島で暮らしています。人好きでおしゃべりな韓国人夫に単語を尋ねると「あれやこれやのニュアンス」が出てきます。それをまとめてブログを作っています。詳しくは「私たちのコンセプト」をお読みください。 インスタグラムに巨済島の写真をアップしてますので、そちらもご覧くださいね。